0003 - 各カリキュラムの説明

以下、このコースで用意されているカリキュラムです。 サイドメニュー(左側)からも全てのトピックを見ることができますが、ここではそれぞれのメイントピックについて説明します。

モジュール

  • 00 - ようこそ
  • 01 - AutoCAD ユーザー向けガイド

00 - ようこそ

このカリキュラムの目的は、このコースの学習を始める前に、受講者が知っておくべき重要な内容について簡単に説明することです。アプリケーションをダウンロードしてインストールする方法や有料ライセンスまたは試用版ライセンスを有効にする方法などについては、これらのトピックに特化したカリキュラムを参照してください。ここをクリックしてください

01 - AutoCAD ユーザー向けガイド

一番目のレッスンは、ユーザーインターフェース、ツール パレット、コマンドのさまざまな実行方法など、アプリケーション一般的な機能に焦点を当てて、説明します。

二番目のレッスンでは、二種類のアプリケーションで、作図と編集の両方に関するいくつかの基本的なコマンドが、じ、または非常に類似したインターフェースであることを確認します。また、ARES Commander だけに搭載されている、とても有用なコマンドについても説明します。

三番目のレッスンでは、ブロックなどの高機能な図形を利用して実現する、高度な操作を紹介します。図面から取得したデータを使用して、図面内にテーブル(表)を作成したり、Excel にそのテーブル(表)をエクスポートしたりする方法を確認できます。また、プロジェクト管理にとても有効な、二つの図目の相違点を確認できる「図面比較」コマンドについても、学習します。そして、2D ツールに加えて、いくつかの 3D 機能も紹介します。

四番目のレッスンでは、シートセットマネージャーなどのオプションによって、図面を複数ページわたるPDFドキュメントとして、プリンターで印刷したりするなど、印刷に関する様々なオプションの機能について、説明します。

Complete and Continue